競艇(ボートレース)予想サイトで本当に勝てる(稼げる)のか実態検証|優良・悪徳・評価・評判・口コミを素人検証
とその前に!
<トーシロ競艇(ボートレース)プチ講座>
今日は『競艇(ボートレース)の特殊ルール』について調べてみた!
競艇(ボートレース)って奥が深いなぁ~。
だいぶ知識もついてきたと思うけどまだまだ初めて知る情報が出てくる。
≪天候によって特殊ルールが適用される?≫
日本全国24カ所で開催されている競艇(ボートレース)は、どこの競艇場でもコースは全て”反時計回り”になっています。
もちろんこれはしっかりとした決まり事で、ここの競艇場だけ”時計回り”にしてみようなんて勝手なことは出来ません。
世界共通の水上での交通ルールに則って決められています。
『船舶は大きさを問わず全て右側通行』なのです。
そのため、新しい競艇場を建設する際は、”反時計回り”のコースを大前提にスタンドや大型ビジョンなどが設置されます。

競艇(ボートレース)は、本来1周600メートルのコースを3周して、合計1800メートルを6艇で走り、その順位を競う競技である。
しかし、時には2周1200mに変更されるケースもあります。
風速が強かったり、波が強く競走水面が荒れている場合については安定板を付けた上で周回数を2周にして1200mとして開催されます。

≪展示航走も短縮される≫
周回数が短縮されたことにより、前のレースが終了した後、ピットから待機行動やスタートまで実際のレースと同じようにリハーサルを行う「展示航走」も同様に短縮されます。
それによってレースは単純に、通常レースの3分の1のスピードで決着がつきます。
スタートが肝心な競艇(ボートレース)において、3周が2周に短縮されることによって、1コースの「逃げ」は決まりやすくなり、逆転勝ちは難しい展開になることが予想できる。
ただ悪天候や強風が条件となるので、そうなった場合、インコースが1着になる可能性が高いと言われている競艇(ボートレース)の常識が通用しないことも想定できるので、初心者は様子を見た方がいいのかもしれないね。。。

ということで、、、ここからは競艇(ボートレース)予想サイトの無料予想情報で本当に勝てる(稼げる)のかを検証していきたいと思います。
・競艇ウェーブ
・賞金王
・競艇ライフ
・24BOAT
~競艇ウェーブ~


完全に安パイ狙いの予想だったが、大荒れの結果に。
1艇の野中一平さん推しだったけど、まさかの3着は予想できなかったか・・・
~賞金王~


10点も予想してるからせっかくの的中が薄れるな。
~競艇ライフ~


やったー、1万円投資して1.02万円の払戻しだ!嬉しいなー!
っておい。
利益200円やん。
10点も予想してれば想定できることだけど、これじゃあ意味ないやんけ!
~24BOAT~


不的中。
いやー、これは当ててくれよー。
慎重になりすぎたのか固いとこ攻めるのはいいんだけど当ててくれないと。。。
その為の競艇(ボートレース)予想サイトじゃないのかよ。
『競艇ウェーブ』
『賞金王』
津12R 3連単(1点1000円推奨×買い目10点)
『競艇ライフ』
『24BOAT』
今日の収支は32200円の損失。
2勝2敗なのに何故か大敗。
まぁ単純に買い目点数が多いからなんだけど、だとしたらもっと高配当が狙えるレース選定をしなきゃトリガミの可能性も高くなるし、ギリギリならなかったとしても1発の負けに比べて勝ちが小さすぎて勝てる(稼げる)ワケがない。
今日の【賞金王】さん、【競艇ライフ】さん共に、10点予想で的中させることしか頭にないのだろう。。。
勝てる(稼げる)かどうかはほぼ運任せ。笑
これじゃあ詐欺だの悪徳だの噂が流れてしまうのも仕方がないよね。。。
コメントを残す